金津技研の女性スタッフにインタビュー!働きやすいってホントなの?

登場人物
-
Nさん
現在30歳前半。ユニークなキャラが印象的な女性スタッフ。
-
Fさん
同じく30歳前半。保育園の子供をもつお母さん!
-
酒井 聖Kiyoshi Sakai
WEB関係の会社で働くユニークマン。今回は福井で働く人の本音をリサーチするために金津技研へインタビューに来ました。
-
伊藤 慧Satoshi Ito
金津技研の部長兼人事長。独特なノリとテンションで会社全体を盛り上げるエンターテイナー。もちろん真面目です。
まずは仕事内容から聞いてみる
-
「初めまして!宜しくお願いします!」
-
「宜しくお願いします!」
-
「宜しくお願いします!」
-
早速ですが、まずはどんなお仕事内容をされているのか教えてもらっても良いですか!
-
いきなりですねw
私はダイシングオペレーターという業務を行っています。
-
????????
いったいそれはどんなお仕事ですか?
-
分かりにくいですよねw
簡単に言うと基板を切断する仕事です。その基板は後にぱきっと割るんですが、そのための溝を作ってるという感じですね。
-
なるほど。なんかイメージで言うと結構細かい作業って感じがしますね!
-
確かに物自体は細かいんですけど、基本的には機械で切るので全然細かい作業ではないかと思いますw
-
その溝の間隔って凄いよね?
-
そうですね。
間隔が0.01mm単位とかですね。
-
こまかっ!!!
いくら機械で加工してると言っても凄いですね・・・!ちなみに勤務年数はどれくらいでしょうか?
-
大体2年ぐらいです!
-
おお!いいですね!
Fさんの仕事内容も聞いていいですか?
-
私はそのダイシングで加工された基板が不良でないか検査していて、それをピンセットで落とすという作業です。顕微鏡を見ながら。
-
え、1個ずつですか?
-
あ~えっと、その基板というのはクオカードぐらいのサイズでそれを確認していくという流れです。
大体一日に5、6枚検査するという感じですね!

もっと詳しく聞いてみた
-
お二人はどんなきっかけで金津技研に入社されたんですか?
-
私は知り合いからの紹介です!
-
私の場合は、普通に探してって感じです。
子供がいるので、6時までに保育園に間に合う仕事を探していたら見つけましたw
-
なるほど!それぞれ違うんですね。
全然話変わりますが、金津技研で働いていて良かったな~とか楽しいな~とかそういうやりがい的な部分を感じることってありますか?
-
ん~・・・
-
何も無いですか?
-
お給料もらったとき?wwwww
-
そりゃそうですねwwwww
-
wwwww
-
Fさんは何かありますか?
-
そうですね。私は結構段取りとか組むのが好きなんですが、金津技研ではその段取り組む作業が結構自由なんですよね。
任されているので結構楽しいです!
-
素晴らしい(パチパチパチパチ)
-
逆にこんなところ改善してほしいな~みたいなところはありますか?
-
ん~と、急な仕事とかがあったりなかったり・・・ってところは改善されたらいいなって思いますね!例えばあと1時間で終わるっていう時に、これ急ぎでやって!って至急品が来たりすると、もっと早く言って欲しいなぁって思いますw至急品だから次の工程に行くにようにしないといけないから、やっちゃいますけどねw
-
製造業あるあるですね
-
wwwww
-
確かに、それは私の工程でもありますね!
急な仕事が出てきて、保育園間に合うように頑張ってやっちゃう!みたいなw
-
至急品・・・工場にとっては永遠のテーマですねw